当院では、大学との提携により認定医・専門医(歯周病・インプラント)及び歯学博士を取得可能です。
また、インプラント治療や開業支援を始めとするサポートにも力を入れています。
歯周病などで自分の歯を失ったあとの治療法として、欧米ではスタンダードな治療として確立されているインプラント。日本でもインプラント治療は普及してきましたが、安全で最新の設備と豊富な手術実績、そして常に時術の研鑚をしている歯科医師は多くはいません。
当院では経験豊富で技量の高い専門医がインプラント治療を担当します。難症例も多く、月に10件以上の手術を間近に見ることが出来、経験を積むチャンスもあります。歯内療法に特化した歯科医師など、専門性の高い先生方が多く在籍しているので、高精度なインプラント治療を行う技量を身につけたい歯科医師、臨床経験をしっかりと積みたい方、その技術を発揮して歯科医院を開業したい歯科医師に万全の教育環境と開業支援を行っています。
インプラント指導医の資格を有する理事による直接指導。症例も多く、指導にも熱心。どんどんチャレンジ出来る環境
立地選定や開業までのプランニング〜運営まで豊富なノウハウを実体験できる。座学では学べない“リアル”を肌で感じれるのは貴重な経験
幅広い年齢層で自費も多く様々な臨床経験が積めます。専門性が高く勉強熱心なDrが多く様々な領域であなたの強みを伸ばせます。
医療法人スワン会(デンタルルネサンスグループ)では、
「マイクロスコープなどの設備や歯科機材が充実した医院で働きたい」
「幅広い臨床経験を積みたい」
「インプラントを学びたい」
「開業を見据え、経営ノウハウを身に付けたい」
「家庭があるので、ライフワークバランスを考え働きたい」
などのご希望が叶います。詳細は以下をご確認ください。
国学院久我山高等学校卒業
国立長崎大学歯学部卒業
東京歯科大学大学院歯学専攻 博士課程修了
日本大学松戸歯学部研究生
鶴見大学口腔外科インプラント科臨床専科生
東京歯科大学 研究生
アメリカ 南カリフォルニア大学(USC)
日本アンチエイジング学会会員日本口腔医科学会会員
日本口腔インプラント学会会員
歯内療法学会会員
日本顎咬合学会会員
日本美容歯科医療協会会員
国際インプラント学会会員
厚生労働省認定 東京医科歯科大学臨床研修指導歯科医
日本口腔インプラント学会専門医
国際インプラント学会指導医
国際インプラント学会専門医
日本セカンドオピニオン専門医(他医院で疑問に感じたことをご相談ください)
日本アンチエイジング歯科学会認定医(お口の周りの老化防止)
日本顎咬合学会認定医(かみ合わせ認定医)
アメリカ ハーバード大学 研修
3-MIX・カリソルブ齲蝕治療公認医(削らない治療)
日本放射線学会優良医認定(安全な放射線設定)
日本口腔医科学会認定医(歯と体の統合治療)
SBC 歯周形成外科コース
歯周病セラピスト
東京医科歯科大学 卒後研修修了
マウスピース矯正認定(取り外し可能な歯列矯正)
その他、各種インプラント認定医取得
小宮山彌太郎先生ブロ-ネマルクインプラントスタディグル-プ
Dr.マロークリニック オールオン4コ-ス卒業(インプラント)
Dr.ルンドグレン(スウェ-デンウメオ大学教授)増骨技術コ-ス修了
東京医科歯科大学菅井敏郎先生 サイナスリフト(増骨術)
米国歯科補綴専門医 藤本順平先生主催 藤本研修会 補綴・咬合コース(1年間)
※精密な歯科治療、噛み合わせ、被せ物
米国歯内療法専門医 石井 宏先生主催、 歯内療法コース(1年)
矯正専門医 加治初彦先生主催 部分矯正コース(1年間)
ヒアルロン酸認定コ-ス修了
ボトックス治療認定コ-ス修了
Dr.ガーバー(アメリカ・チ-ムアトランタ、審美歯科医)審美コ-ス修了
クワタカレッジ(世界的技工士)勉強会
ノーベルガイド指導医コース修了証取得
寺内 吉継先生主催、 米国式根管治療コース(マイクロエンド)
SJCDマスターコース(山﨑長郎先生主催審美・補綴(かぶせ物))
その他、修了した研修会、学会多数
All on 4 コンセプトに基づきインプラントを 埋入し、即時に咬合再建を行った症例
即時荷重インプラントをもちい患者のQOLの向上に貢献した1症例
下顎左側遊離端欠損にインプラント治療を行った症例
Topographical anatomy of the pronator teres muscle and median nerve: a study using histological sections of human fetuses
世界トップレベルの臨床家が提供する若手向け卒後研修プログラム「30under30」にて、理事:冨田が挨拶を行いました。
医療法人スワン会(デンタルルネサンスグループ)では、若手歯科医師の教育にも熱心に取り組んでおります。